Sunday, September 28, 2014

Preview of Annual Arts & Culture Festival

I will be joining the 8th Annual Arts & Culture (Multicultural) Festival this Saturday, 4th.
10:00 am - 4:00 pm
Due to inclement weather the festival will be held at 
Hamden Middle School
2623 Dixwell Avenue, Hamden CT

Time schedule for my performance:
Dance:

1:30 pm : 
Uchina, Nuchibana
2:20 pm:
Esa Bushi, Hatuma Bushi
and 
Sanshin Folk Music



10月4日土曜日は、コネチカット州に出張予定です。
お近くの方はどうぞお立ち寄りください。
舞台主演団体はこちらです。

Live Music, Dance & Cultural Performances
10:00 a.m. – 4:00 p.m.


Alisa's House of Salsa
Arunodhaya Dance Academy
Indian Classical Dance

Junko Fisher

Okinawan Dancer

Duo Parnassus,

Korby Myrick and Richard Hereld
Opera & Musical Theater from Around the World

Kouffin Kanèckè Company

Storytelling, Music, Dance from West Africa

Dr. G. Willerkers' Medicine Show

"where the cure is always worse than the illness"

Tuesday, September 23, 2014

Kyodo News Reports Yesterday's Event

The Kyodo News reported on 
yesterday's gathering of the Okinawa Peace Appeal in front of the UN.

Here is a copy of Okinawa Times today.

辺野古移設「ノー」国連本部前で沖縄出身者ら

【ニューヨーク共同】各国の首脳らが演説する国連総会の一般討論が24日から始まるのを前に、ニューヨークの国連本部前で22日、沖縄の過重な米軍基地負担を知ってもらおうと、沖縄出身の在留邦人ら十数人が集会を開き、米軍普天間飛行場名護市辺野古への県内移設に反対を訴えた。
 この日は、世界の先住民族や各国代表が集まり、先住民族の権利保護、拡大について話し合う初めての「先住民族世界会議」が国連本部で開幕。分科会で米軍基地問題などについて発言した沖縄選出の参院議員、糸数慶子さんも、沖縄伝統の紅型衣装に身を包んで参加した。
 参加者らは、辺野古周辺海域に生息する絶滅危惧種ジュゴンの写真や「新たな基地はいらない」などと英語で書かれたプラカードを掲げ、三線で沖縄民謡を奏でた。興味深そうに見つめる外交官らもいた。
2014年9月23日 14:08
22日、ニューヨークの国連本部前で、沖縄の米軍普天間飛行場の県内移設計画反対を訴える集会の参加者(共同)
22日、ニューヨークの国連本部前で、沖縄の米軍普天間飛行場の県内移設計画反対を訴える集会の参加者(共同)
国連本部で行われた先住民族世界会議で、スピーチする糸数慶子参院議員=22日、ニューヨーク(共同)
国連本部で行われた先住民族世界会議で、スピーチする糸数慶子参院議員=22日、ニューヨーク(共同)

Monday, September 22, 2014

Photos from Okinawan Peace Appeal

Wow! the security near the United Nations was very tight, but we made it on time.

I met with Ms. Keiko Itokazu came from Okinawa to
participate the Indigenous People's Meeting today.
Keiko Itokazu is a member of the House of Councilors in the Japanese Diet.
We also met with Mr. Shisei Toma, the Association of  Indigenous Peoples in the Ryukyu.

糸数慶子議員、国連の先住民族会議で
3分間のスピーチで沖縄の現状を報告されたそうです。
わたしたちの集まりでもスピーチされておりました。
明日は大統領をむかえての会議だそうです。

We performed Okinawan folk songs and Okinawan dances. 
Here are the photos.

Mr. Toma, Ms. Itokazu,


 









Saturday, September 20, 2014

Sanshin Music Lesson Day

 I am practicing the Sanshin for upcoming events!


Tinsagu Nu Hana
Asadoya Yunta
Basho Fu
Medetai Bushi
Hanjo Bushi
Ashimiji Bushi
Mashunku Bushi
Ayagu
Paradise Urumajima
Kunjan Jinto-yo
Ashibina
Mensore Uchinakai
Okinawa Sodachi

Friday, September 19, 2014

My Original Bingata Costume

I finally completed my original bingata costume today. 
It took many weeks to be completed. Phew!

 I am not taking orders for costume!



数ヶ月前に手がけていた紅型縫いの仕事、
夏のステージが忙しくて途中で手をとめていたのですが、
やっと今日完成しました。
通常の紅型衣装より
数インチ長め丈に縫ってみました。

Monday, September 15, 2014

Okinawan Peace Appeal in NYC 2014

 Okinawan Peace Appeal in New York City 2014:

We will gather 
at Dag Hammarskjold Plaza
 47th St. between 1st & 2nd Ave
 in front of the Japan Society building
 on Monday, 22nd, 2014
 at 6:00 pm. 
I will be joining the gathering and showing some Okinawan dance & songs. 
If you would like to participate the Peace Appeal with us, 
please join us! 

  WCIP 2014 at UN:

Sunday, September 14, 2014

Today's Dance Lesson No. 4: Nubui Kuduchi

Today, I would like to introduce a classical dance called "Nubui Kuduchi".
Nubui Kuduchi dance is the most well know Nisai Odori (young man's dance) repertoire. 
The dance is created after Ryukyu come under the domination of Satsuma in 1609. 
Members of the Ryukyuan nobility were obliged to travel to Satsuma and Edo 
on official business.
The text of Nubui Kuduchi describes the journey between Shuri to Kagoshima. 



上り口説(ぬぶいくどうち)
琉球古典舞踊{二才踊}
琉球から薩摩までの旅の道中を表現する道行きの舞

1.旅ぬ出で立つ観音堂 先手観音伏し拝で 黄金酌取て立ち別る
2.袖にふる露押し払い 大道松原歩み行く 行けば八幡崇元寺
3.美栄地高橋打渡て 袖を連ねて諸人の 行くも帰るも中の橋
4.沖の側まで親子兄弟 連れて別ゆる旅衣 袖と袖とに露涙
5.船のとも綱疾く解くと 船子勇みて真帆引けば 風やまともに午末
6.またも巡り逢う御縁とて 招く扇や三重城 残波岬も後に見て
7.伊平屋渡立つ波おしそえて 道の島々見渡せば 七島渡中も灘安く
8.燃える煙や硫黄が島 佐多の岬にはい並で エイ
あれに見ゆるは御開門 富士に見まがふ桜島

The style of the Nisai Odori, the costume generally employed is black kimono emblazoned with the clan crest, worn short for travel. with black and white leggings, white tabi socks. The headband is tied at the forehead while a variety of hand implements such as fans, along with brisk, sharply cut moves that emphasize stability of the lower body. 



Monday, September 8, 2014

You Can Do It!

仲宗根さんのコメントに
感動しました。
こちらでもコピーさせていただきます。
新報さんコピー掲載ご了承ください。

【島人の目】「なせば成る」で自信を2014年9月1日 





 恒例の全国学力テストで沖縄の小学生が頑張っていることを知って、僕は「やればできるじゃないか」と遠いイタリアで心を弾ませた。
 2年前、僕はこの欄で学力テスト全国最下位の沖縄の子どもたちを「運動で頑張れば良い」と擁護した。昨年は、何の痛痒(つうよう)も感じない様子で「いつもの」最下位に甘んじている子どもたちに不安を覚え、親や教育者は責任を感じるべきだ、と苦言を呈した。
 今回、子どもたちが奮起したのは素晴らしいことだ。子どもは言うまでもなく親御さんや教育者の皆さんの努力のたまものに違いない。
 子どもにとっては学業もスポーツも大事だ。だがもっと大事なのは、陳腐なようだが「何事もなせば成る」という人生のルールを子どもたちが肌身で感じることだ。なぜならそれは自信につながる。自信があれば子どもは将来必ず自分の進路で自分なりの成功を収める。例え失敗しても、自信さえあれば再び立ち上がって先を切り開こうとする。
 外からの刺激が少ない島の子どもたちにもっとも欠けているのはその「自信」だ。決して頭脳や能力ではない。そしてもっと言えば、子どもたちの自信は親の自信につながり、ひいてはいつも少しおどおどしているように見える「沖縄全体の自信」につながる。
 学力テストの結果はその方向性を示していて喜ばしい。だが、道は半ばどころか、まだ始まったばかりだ。中学生は相変わらず全国最下位ということだし、自信のある沖縄の誕生までの行程はきっと長い。気を引き締めて行くべき、と思う。
(仲宗根雅則、TVディレクター)

Saturday, September 6, 2014

Okinawan Week in Washington DC: Stage Video Clip

I would like to let you all know about this great Okinawan performing arts program
 at the Kennedy Center today. 

This program is a part of Okinawan Week in Washington DC for this week sponsored by the Embassy of Japan. 

Here is a link to the stage program video clipclick here

Details of the Okinawa Week in Washington DC:
An event to promote the culture and history of Okinawa kicked off in Washington D.C. , Thursday, with an opening ceremony of “Okinawa Week” that took place at the residence of the Japanese ambassador to the United States Kenichiro Sasae. Lieutenant Governor Kurayoshi Takara represented thr Okinawa Prefectural Government at the occasion..
“Okinawa is the area of Japan that has the closest ties with the United States,” Takara stated in his speech, referring to the Battle of Okinawa in the final stages of World War II as well as the prefecture’s burden of hosting many U.S. military bases.
He went on to call for a resolution for the U.S. base issue through deeper mutual understanding, saying that people in Okinawa want U.S. citizens to understand Okinawa.
According to Okinawa prefecture officials, the event is part of a prefectural government project to utilize so-called soft power of Okinawa. Traditional Ryukyu dance was performed at the event and visitors enjoyed local Okinawa cuisine with Okinawan awamorii.
The event is scheduled to continue through Sep. 12 with  Okinawan films and performances of traditional arts. 


今日のニューヨークは真夏びよりの陽気でした。
さて
ワシントンDCでは、今週沖縄ウイークが開催されています。
一環プログラムとして沖縄を紹介する芸能舞台が
本日ケネディーセンターで披露されました。

舞台観賞に行くことは出来ませんでしたが、早速動画で拝見させていただきました。

舞台は
琉球古典舞踊、雑おどり、創作舞踊、空手、獅子舞、そして創作エイサーと
沖縄紹介ビデオで構成。

沖縄県立芸術大学講師の比嘉いずみさんのオリジナル鳩間節の舞は
いつもより力がはいっているように見受けられました。
楽しませていただきました。
みなさま大変にお疲れ様でした。

ニューヨークにも是非いらしていただきたいです。


Thursday, September 4, 2014

Today's Dance Lesson No.3 : Kajadefu

Kajadefu 
is a classical (court) dance and it was frequently performed before the king in the age of the Ryukyu Kingdom. Today, this solemn dance is customarily performed at the first item in programmers presented on festive occasions in the main island of Okinawa prefecture. 

The song of the Kajadefu bushi:
This joy and pride in today's ceremony, with what could it be comparable?
It feels like drooping flowers which suddenly come alive after receiving the morning dewdrops.

沖縄語
「けふの誇らしゃや なおにじゃなたてる 蕾でをる花の 露きゃたごと」

日本語
「今日の嬉しさは何にたとえることができましょう。
蕾んだ花が、露を受けてパット咲き開く心持である」

よろず世を寿ぐ、荘重な踊りです。



Wednesday, September 3, 2014

Today's Dance Lesson No2: Zei

Today's dance lesson is Zei.
The origins of the Zei lie in the pennants used by Japanese generals during battle to raise the morale of their troops and to transmit signals. In Okinawan dance, the Zei is devoid of any military significance and is considered a symbol of peace and purification.

本日は、ゼイの踊りをご紹介しましょう。
踊りの前半では空手の基礎にしての手踊り。
後半では、ゼイを打ち振り勇壮活発に踊ります。


舞踊曲は2曲構成:
前半:渡りぞう(演奏のみ)

後半:揚竹田節
「豊かなる御代のしるしあらはれて、雨露の恵み時も違ぬ」


前半



後半