Friday, April 27, 2012

Lower Manhattan Cultural Council

My new project started yesterday. 
A well-known modern dance choreographer asked me for intensive instruction in Ryukyu dance. 
I went to the Lower Manhattan Cultural Council (www.lmcc.net) yesterday, and instructed a dancer for 
four hours.
 This is the first time for me to join such a project, in which I have to commit to a teaching schedule of more than 40 hours over 4 weeks which is an "Intensive Training." project. 

Lately, I am quite busy traveling here and there, and I am commuting with my car usually, but this particular project is taken place in Lower Manhattan, which I have to take subways to reach. 
I live in New York City, but it takes more than one hour to get to the Wall Street area, where the Lower Manhattan Cultural Council is located. 
The greatest excitement for me in joining this project is that I can see how a professional dancer learns Okinawan dance (officially we call Ryukyu Dance); how he improves daily through my intensive training. 
I feel that I grow through teaching, and I find it interesting to see how I grow from teaching any particular student, and ever more so when I'm teaching someone who already is a professional dancer. 

Lately, I feel that I am lucky to be Okinawan and to have mastered Okinawan dance, so that
I can teach Okinawan history as the framework underlying Okinawan traditional dance, which helps to bring the modern dancer and myself one step closer together. 


昨日から、Lower Manhattan Cultural Councilにてモダン創作舞踊家に沖縄舞踊を指導するという新たなプロジェクトへの参加が始まりました。4週間で40時間以上の集中指導(Intensive Training)は、一回のセッションで4時間程度。Lower Manhattan のスタジオまで出張講師となるため私の生活パターンは一変した。スタジオへの通勤は、クイーンズのダグラストンからフォーレストヒルズ駅まで車で15分、地下鉄Eに乗りマンハッタン51丁目のレキシントン駅下車、6番線に乗り換えユニオンスクエア駅で下車、4番線に乗り換えBowling Green駅で下車。Bowling Greenは、マンハッタン島最南端バッテリーパーク前でスタッテン・アイランド島行きフェリー乗り場最寄の駅です。
同じ、ニューヨーク市内(ダグラストン)に住んでいるとはいえLowerマンハッタンへの通勤は一時間以上かかってしまう。最近は舞踊活動で車移動が多い中、地下鉄通勤は久しぶり。

7月に、モダンダンサーは、沖縄舞踊と彼の身体表現比較上演を開催予定だそうです。
詳細は、後ほどお知らせすることにしましょう。

Have a nice weekend!





Wednesday, April 25, 2012

Junko's Mask

Today's my art project.  
I have created a mask with the stage make up.


This is Junko's face





Photo Shooting at Wang Center, Stony Brook

Weather was perfect for outdoor photo shooting this afternoon. 
Cherry threes at the Wang Center were half leafy. We took photos under the cherry trees. 
Please check NewsDay next Weekend's special featuring on Sakura Matsuri of May 5th.



Professional Photographer

Charles B. Wang Center



Tuesday, April 24, 2012

Make Up Lesson for Photo Shooting

Tomorrow, I have to go to Long Island for photo shooting for NewsDay, the Long Island newspaper's Sakura Matsuri promotion. I was practicing make up for photo shooting. Each time I put on stage make up, I look different. Make up is one of the most important task for stage performance which require as much practice as dance, and the most important task for photo shooting. Please check NewsDay (probably this weekend edition).  My interview with a reporter also will be printed out.

5月5日開催ロングアイランド桜祭り宣伝の為明日ロングアイランドのメジャー新聞ニュースデーの写真撮影に応じることになりました。昨日お化粧のレッスンをトライしてみました。毎回化粧をするたびに違う仕上がりになってしまう。今回の化粧は、眉毛を少し薄く塗り口紅は桜色に近いピンクを塗ってみました。わたしのインタビュー記事も合わせて週末のNewsDay お読みください。


Monday, April 23, 2012

Preview of Lotus Spring Open House

I will be joining the Lotus Spring Open House on Sunday, April 29th (4:00 pm - 6:00pm.)
Please check details of the event at www.Junkofisher.com
or www.lotusmusicanddance.org

 I will perform an Okinawan Sanshin and sing three folk songs:


Nangoku Sodachi
南国育ち

Kunjan Jinto-yo 
国頭ジントーヨ

Tsundara Bushi
つんだら節

Please join us!

Today, I received a photo of white "Trillium" from my friend who lives in Tennessee.
The photo is taken in Tennessee. 


Wednesday, April 18, 2012

Information on Okinawan Performing Arts

沖縄芝居が東京国立劇場で上演される時代になりました。

宮城流会講師のお一人で舞台芸術家(組踊役者、琉球伝統舞踊家、脚本家、演出家と多彩な顔を持つ)の喜数道彦さんが脚本・演出を手がけた沖縄組踊芝居「十六夜朝顔」の作品が東京国立劇場で上演されたとのこと。数年前、里帰りの際、読谷村の親友から電話がかかってきて「明日名護市民会館で芝居があるけど見に行くねえ?」との誘い。読谷から高速道路を突っ走り45分間で名護市民会館に到着。十六夜朝顔のお芝居を鑑賞することができました。

最初のかりー演目、男性登場人物全員による「かぎやで風」の舞は圧巻でした。
次のシーンでは、道彦先生が登場し粗筋の解説をする、その語りは実にわかりやすく効果的。
「分かりやすい組踊り芝居」という狙いがうまく演出されている。さすがですねえ!

うちなー芝居ファンのひとりとしておもわず「ブラボー」と叫んでしまう作品です。


「十六夜朝顔」に関するレビュー(琉球新報の記事)をコピーさせていただきます。


流派を超えて創作舞踊「与那国旅情」を舞う出演者ら=14日、浦添市の国立劇場おきなわ
互いを思いやる(左から)虎千代(川満)、乙樽(新垣)、友利大主(神谷)=14日、浦添市の国立劇場おきなわ
国立劇場おきなわ企画公演の「新作組踊『十六夜朝顔』と創作舞踊」が14、15の両日、浦添市の同劇場で行われた。3月の東京公演に出演した若手が凱旋。創作舞踊は、流派を超えて名作を舞い、「十六夜朝顔」は、安定感や表現の深まりも感じさせた。
第1部は創作舞踊。14日は舞方(小嶺和佳子、高嶺敦子、津波ありさ、仲程めぐみ、永山玲緒奈、宮城愛佳)で幕開け。棒を手に踊り手6人が呼吸を合わせた。ヤカラ(新垣悟、嘉数道彦、川満香多)は力強く勇壮活発な動き。ただ、所作がずれる部分もあったのが惜しまれた。
す玉貫玉(金城奈津子、山川昭子)は、す玉の首飾りに糸を通し、愛しい人を思う恋人同士を息を合わせて表現。茶屋ぬ月(東文子、儀間美明、城間千恵美、眞境名由佳子、松原和美、宮城りつ子)は、琉球王朝の士族を思わせる男女6人が登場。月夜に心を通わせる様子を優雅に舞った。「恋のいさり火」(志田真木)も月夜の雰囲気を演出。愛する人を思う乙女心を1人踊りで表現した。
15日は若衆笠踊(新垣、神谷武史、川満、玉城盛義)、木綿花(金城、小嶺、城間、山川)、馬場(喜納かおり、志田、津波、仲程、永山、松原)、太鼓ばやし(東、儀間、高嶺、眞境名、宮城愛佳、宮城りつ子)、早口説(阿嘉、大湾)などを舞った。
両日とも披露した与那国旅情は、女性舞踊家16人が出演。島の娘たちが首里役人を迎える前半から中盤のにぎやかさと、役人を見送る寂しさの余韻が残る終盤へと物語性を際立たせた。若手舞踊家たちが、流派を超えて創作舞踊を舞い、名作の魅力を幅広く継承する意義を感じた。
第2部「十六夜朝顔」は、友利大主・神谷、乙樽・新垣の夫妻と、息子の虎千代・川満が互いを思いやる様子を好演。耕作当マチャー・大湾、カマド・阿嘉の夫婦による間の者もユーモアたっぷりの掛け合いを披露。赤崎の比屋・玉城も交えた場面も会場の笑いを誘った。間の取り方など、東京公演との変化も見え、楽しめた。
(古堅一樹)




Saturday, April 14, 2012

Cherry Blossoms in Queens, NY, Part III

Cherry blossoms in my home property in Queens, New York, are in full bloom.

 我家の敷地内では
八重桜が満開です。








Thursday, April 12, 2012

Make Up Lesson Day

Cherry Blossoms Festivals in New York are coming soon.
I gave a make up lessons for my student today.  

3月の舞台公演も終わり
ホリデーもあったりと久しぶりにのんびりと過ごした2週間でしたが
4月末から5月にかけて
桜祭り舞台公演や
クイーンズ図書館でのレクチャー「一人芝居」などに向けての
リハーサルがまた始まりました。
今日は、生徒さんにお化粧の指導をしてあげました。


生徒のマキさんです。

本番に向けてがんばっています。

土曜日は三線地謡の方々とのリハーサルです。

ところで
辺りは八重桜が8部咲きです。
週末に桜花見第3段をおとどけします。


Saturday, April 7, 2012

Cherry Blossom in Queens NY Part II

Today, I visited Flushing Meadows Corona Park in Queens, New York, with my family,
and enjoyed the cherry blossoms.

We also visited the Queens Theatre and 
the Queens Museum. 

本日はお天気が良いので家族と一緒に
クイーンズのフラッシング・メドー・コロナ公園に出かけて
桜花見を楽しんできました。
こちらの公園では3種類の桜が楽しめます。




With my mother in law

Leafy cherry three



Queens Theatre








Thursday, April 5, 2012

Cherry blossoms in Queens NY Part I

Happy Holiday!
Buds of Yae Sakura (pink cherry flowers) in our property are just blossoming.  



青い空桜の花が咲きほこる
春のあじわい満喫す

なんとか和歌のような詩を書いてみました。
我が家の敷地内にはソメイヨシノと
八重桜の木が数本植えてあるのです。
両方の桜が楽しめるんですよ。
今年は早々と八重桜のつぼみも開きはじめました。
来週末は満開かな、
楽しみに!





Sunday, April 1, 2012

Kabuki dance night at Japan Society

I went to see Kabuki dance performance let by Bando Kotoji last weekend
held at New York Japan Society. 

Program:

Sanbasho:
Performer: Bando Kotoji
Gidayu Chanters: Takemoto Koshiko, Takemoto Koshiharu
Gidayu Musicians: Shamisen: Tsurusawa Kazu, Tsurusawa Yaya
Hayashi/Percussion: Mochizuki Takichi

Cho No Michiyuki: The Last Journey of Two Butterflies
Performers; Sukekuni: Hananomoto Kai
Komaki: Nishizaki Sakurako
Gidaiyu, Shamisen and Hayashi are same as above.

Tamatori Ama: The Pearl Diver
Performer: Furusawa Ufo
Jiuta Musicians: Shamisen and singing: Fujii Hirokazu
Hayashi/Percussion: Mochizuki Takichi

Yoshino-Yama: Yoshino Mountain
Performers: Tadanobu: Bando Kotoji
Shiozuka-gozen: Nishizaki Emino
Gidayu Chanters are the same as the Sanbasho.

I met with performers at a reception after their stage performances.
Bando Kotoji and Nishizaki Emino

With Hananomoto Kai 
His website: http://www7a.biglobe.ne.jp/~kai-hananomoto/
He will be performing in April in Tokyo. 
花ノ本海さんの舞踊教室と公演情報は上記のサイトでご確認ください。

With Furusawa Ufo

Musicians 

 Cherry flowers of the lobby

先週末
昨年3月に開催された能・狂言共演舞台以来の舞台見学に行ってきました。
ジャパン・ソサエテでは毎年3月に日本伝統芸能公演が開催されているようです。
今年の公演は坂東鼓登治さん率いる歌舞伎舞踊で
公演後はレセプションにて役者さんや演奏家の皆さまと直接お会いして
色々とお話を聞く機会も持てました。

-------------------------------------
Exhibition at Japan Society:

March 16- June 10
K. Kotani: Modern Song (Modern Bushi)
Photograph courtesy of the Levenson Collection
昭和初期と共に生きたデザイン
日本式アール・デコ